ホンマでっかTV 2014年6月25日 科学で考える肥満とダイエット「2014夏」

これから夏のむけて体型が気になる時期「夏」、夏までに痩せたいあなた、肥満とダイエットの関係を知っておくことは重要になってきます。
「ご褒美でスイーツを食べる人は太りにくい?」「怒りっぽい人は太りやすい?」などホンマでっかな情報満載。6月25日放送の前半の内容まとめ
番組後半の「ホンマでっかレストラン、酢豚でやせる?」はこちら
夏までに痩せよう
夏までにやせたいあなた!
アメリカの「サイエンス・デイリー」からホンマでっかな情報がある
おやつは食事と同時に食べる
お腹周りに脂肪が付きにくい!
好きな時におやつを食べると、肝臓の脂肪が増える
普通の成人を対象に6週間実験
おやつを食べる時間による脂肪への影響を調査
①適正なカロリー
②過剰なカロリーを3度の食事で摂取
③過剰なカロリーを間食で摂取
おやつを食事と同時に食べると脂肪肝になりにくい傾向がある
脂肪肝は肝硬変や肝臓がんの原因になる危険性があると言われてきている
間食しない人は結構健康かも知れない?
マツコは「おやつを食べない」から血液検査全部正常値~炭水化物太り
自分へのご褒美でスイーツを食べる人は太りにくい
男性でもご褒美スイーツを買うという男性が約50%
ニュージーランドのカンタベリー大学が18歳代~86歳300人を対象にした調査(牛窪)
実験「チョコレートケーキを食べてもらう」
目的はスイーツを食べる事をご褒美と考えるのか、罪と考えるかで違いがでるのか!
結果
スイーツをご褒美と考える人はダイエットに成功しやすい!
スイーツをご褒美と考えると幸せを感じて食べる方が痩せやすい傾向がわかった。
ご褒美でおやつを貰った子どもは太りやすい
【ご褒美スイーツ】は大人に関しては良い効果だが子どもに関しては逆効果のデータがある
怒りっぽい人は太りやすい傾向
怒りっぽい子にご褒美スイーツでおやつを与えると食欲を抑制する脳が育ちにくく、大人になったら太りやすくなる
子どものためにはハグや言葉で褒めるようにするのが子どもには効果的と考えられる
食べたい物の絵を描くだけでダイエットに成功する
好きな食べ物の絵を描くとイライラ感・やけ食いの衝動が抑えられた?
好きな食べ物の絵を描くとイライラなどが抑えられる?
食べ物の絵を描いた時の空腹感の変化を実験
カップケーキの絵を描くと効果的だった→空腹感・気分の改善が顕著
食べた物とカロリーを書くとダイエットに成功しやすい
食べた物を書きだすレコーディングダイエット
ひざ関節評論家の戸田佳孝は5か月で-12㎏ダイエットに成功
74.7㎏→62.9㎏
人間の肥満の理由
人間の肥満の理由は癖(クセ)とずれ
食べた物と記憶のズレで太ってしまう
目標体重60kg×25=1日のカロリーを1500kcalにすると理想の体重に近づきやすい
手術で痩せると食べたい気持ちが減少する
胃のバイパス手術で減量⇒食欲増進ホルモンの分泌が減少
手術後は食べ物から気持ちを遠ざけるように変化する
肥満は遺伝的に決まっている
IRX3=肥満遺伝子
この遺伝子を「持ってるネズミ」と「持ってないネズミ」に同じ餌・運動量で飼育
⇒「持ってるネズミ」は3割太った
肥満遺伝子が脳の視床下部に作用⇒代謝の調整をしている可能性がある
炭水化物を過度に減らすと動脈硬化の危険が
炭水化物を12%に抑えたダイエットは動脈硬化のリスクが上がる結果が出た
理想のカロリー配分(ゴールデン比率)
→炭水化物50%、たんぱく質25%、脂肪25%
健康的な食事をするの人ほど痩せやすいが浮気をしやすい
我慢した食生活と浮気に関する実験
1つ我慢すると他の誘惑に我慢できなくなる傾向になると考えられる
子どもの食習慣は母親の食事の考え方で決まる
母親が週一回でも家族揃った食事を大事にするだけで効果が
食卓の雰囲気が悪い家庭の子⇒イライラでやけ食いする可能性が
食卓の雰囲気が良いと、食事が楽しくやけ食いにならない
ヨーグルトにオリーブオイルをかけて食べると体重減少!
オリーブオイル・菜種油・ラード・バターを毎日500gのヨーグルトにかけて食べる実験
オリーブオイルを食べた方が1日約200キロカロリーの制限
太っても太ももの筋肉を鍛えれば膝は痛くない
農作業に従事⇒太ももの筋肉が発達→膝が痛まない傾向が
普段から太ももの筋肉を使わない人→膝は変形していないが痛みが
膝を伸ばす太ももの筋肉が発達→膝にかかる負担が減少
マツコは太ももの筋肉がすごい→だから膝・腰が痛くない
大自然のドキュメンタリーを観て運動すると凄く痩せやすい
心理的な消耗と運動への影響を比較調査
神経が疲れるテストやらせた方とアースなどのリラックスするものを見せて比較した。
リラックスした後に運動すると持続しやすい傾向があり痩せやすくなる
ダイエットを続かせるという心のケアが大事
太っているコンプレックスは長時間水着を着て鏡を見れば減る?
長時間自分の水着姿を鏡で見ると劣等感が自然となくなる傾向があり中途半端に見るとかえって辛くなる為、イヤな気持ちを出し切る事が大事
太った人の腸内細菌を移植すると太ってしまう!
胃のバイパス手術をすると痩せた腸内細菌に変化する可能性がでる
痩せた人の腸内細菌は複雑
太った人の腸内細菌は単純
痩せた人の腸内細菌を移植して痩せられる可能性がある?
出演:明石家さんま、加藤綾子、ブラックマヨネーズ、磯野貴理子、マツコ・デラックス、渡辺徹、池田清彦、牛窪恵、おおたわ史絵、笠間和典、門倉貴史、白鳥早奈英、杉浦義典、武田邦彦、戸田佳孝、中野信子
動画:FC2