ホンマでっか!?TVの放送内容まとめブログ。動画・出演者、ホンマでっかで紹介されたダイエット方法・商品やおもしろグッズをピックアップ!ホンマでっかな情報配信。

ホンマでっかTV 2014年9月24日 最新教育・学校事情SP

ホンマでっか 2014年9月24日 教育事情SP

今どきの先生・親・学校が・・昔と今では大違い!最新教育事情が明らかに。

「先生が出席をとれない?」「生徒が先生の授業を5段階評価する制度が開始!」「恋愛すると成績がUPする?」「受験に合格するためにレンタルパパを雇う?」「PTA委員がポイント制!」
などホンマでっかな情報

※9/24放送内容まとめ 動画は一番下にあり。

スポンサードリンク

パソコンやタブレット端末機器のデジタル機器を活用した授業が当たり前になる最近の教育事情は
ひと昔前と比べ様変わりしつつある。
読売新聞よりホンマでっかな情報が・・・!

 

最新の学校事情

 

生徒が先生の授業を5段階評価する制度が開始されている

長野県の小中高校などに導入し、保護者も年二回学校を評価する?

評価はマークシート形式で低学年の子は親が代筆で回答する
懸念されている面もあるが、今のところ授業改善に効果あり

最近の先生は出席取りに苦労している!?

 

昔は名簿を見たらわかりやすい名前だったが、最近先生が読めない生徒の名前が急増

最近は異学年合同で活動する機会が増え担任以外の先生も指導する機会も増える

 

 

先生が特化する驚きの能力

学校に先生の不祥事hわずかごく一部

先生の見る目はコンピューターより優れている?
子供の進学先や職業などの適性診断は先生がとても優れている

米国の企業が人事採用をする際、入社希望者の適性を学生時代の先生に聞く!

 

PTA委員をポイント制にする学校が増加!

・絵本読み聞かせ委員
・防犯対策委員

 

6年生までにある程度ポイントを獲得しないといけない学校もある
卒アル卒業アルバム)に誰がどれだけ写っているかカウントする担当も!

高学年は負担が大きい委員が増える→低学年のうちにポイントを稼ぐ
卒業までにポイントが足りない親→他の親たちの前で理由をスピーチ
半数以上の同意が必要

公平を期するために学校側が配慮→結果的に親が首を絞め合う場面も!

 

PTAとは

PTA(Parent-Teacher Association)とは、各学校ごとに組織された、保護者と教職員による社会教育関係団体のことである。根拠法は、社会教育法である。各自が任意で入会する団体で、その本旨は保護者と教員が学びあうことで、その成果を児童生徒に還元することである。学習成果の還元場所は、家庭、学校、地域となろう。同時に、民主的な方法でPTAを運営するという設計思想があり、PTAは民主主義の演習の場であるという側面を併せ持つ。

寄付金を集めたり、教職員を支援することなどは、日本のPTA設立当時本来の理念にはなかった。それゆえ、PTAの「後援会機能」は「従」の位置に属する(『PTA読本』(文部省内PTA研究会、時事通信社共編1948))。

ウィキペディアより http://ja.wikipedia.org/wiki/PTA

※日本で導入されたのは、第二次世界大戦後にGHQによってもたらされた。

 

 

タブレットは使えるが、鉛筆などを上手く使えない子が急増?

欧米の2歳以下40%、8歳以下80%はタブレットを使用!
クレヨンや鉛筆の使い方や筋肉の発達が違ってどうしたらよいかわからない子が多い
携帯電話を持っている子供の方が危険行動をとりやすい!?

親が子供に携帯電話を与える理由→防犯上の理由が多い

・昔→事前に行先を親に伝えていた
・近年→事前に連絡する傾向
携帯電話が悪いわけではないが、子供に持たせ方が重要!

 

 

お金をイメージさせる、人に与える影響

お金をイメージさせると、子供の道徳心が育ちにくい?

お金に関する単語を見るだけで」、人はずるをしやすくなる!?

※人の行動はその時々でいろんなキッカケで変わる
直前に見たものが次の行動に影響→お金はずるい行動に繋がりやすい
お金→世知辛いイメージ→結果・勝負に固執する心理に!

 

時間に関する単語を見ると、人はモラルを守りやすくなる!

時間→将来のことを考える→自分を見直し正しい行動をとり易い?

中高生は好きな人がいる方が成績が良くなる!
恋愛している時の方が学業に前向きになる傾向がある
大人が勉強の重要性を話しても、子供にはあまり伝わらない!

 

 

誕生日会を届け出制

近年、小学生の92%が友達と誕生日会をやらない!?
誕生日会を禁止している学校もある→もめごとが起きやすいため!

誕生日会をやる場合→学校に書類を提出

 

大規模な誕生日会

人数が多くなってレストランを貸切に!→会社を休む親もいる

 

頭を柔らかくする方法

丸っこい図形を描くだけで考え方が柔軟になる!

 

頭を柔らかくする方法

 

心と体

・頷きながら否定はしづらい
・暖かいものを持つと優しい気持ちに
体の動きが頭の働きに影響している

 

ベビーカーに長時間載せすぎると学力が低下する!

※イギリスの調査

幼少期に体を動かすことが脳に影響→動きを制限すると学力の低下の恐れがある?

受験勉強が過熱していた時代はいじめや自殺が少なかった
思春期はエネルギーが有り余る時期→何かに打ち込み発散する必要が!

問題児と言われる子は、家庭環境で恵まれていなかった?

今は問題児が見た目でわからなくなった→見た目、普通の子がいじめをする時代
昔のいじめっ子→ヤンキー丸出しw

昔のいじめっ子→ヤンキー丸出し

いじめられるのが怖くて、いじめられっ子を助けられない!

 

レンタルパパ

受験に合格するためにレンタルパパを雇う人もいる!?

見た目が不細工だと受からない気がする?
見た目が良い父親の方が受かりやすい」という噂を信じてしまうから

レンタルパパで受験の書類や面接→合格することもある~ホンマでっか!

 

レンタルパパ

出演:明石家さんま、加藤綾子、島崎和歌子、つるの剛士、小杉竜一、吉田敦、ブラックマヨネーズ、辺見えみり、マツコ・デラックス、松本伊代、池田清彦、植木理恵、牛窪恵、おおたわ史絵、尾木直樹、門倉貴史、木宮敬信、佐藤秀美、杉浦義典、武田邦彦、中野信子、藤村裕一、20140924

動画Daily

 

スポンサードリンク

関連記事

カテゴリー